新規事業開発担当者向けオンラインセミナー#2
海外ペットテックスタートアップcase studyを開催

株式会社QAL startupsは、1月28日(木)、新規事業開発担当者へ海外ペットテックスタートアップについて分かりやすく解説する、オンラインセミナー#2を開催いたしました。


QAL startupsでは、動物医療が抱えている課題をペットと家族の視点に立って解決するため、獣医療の専門性を持つ人の挑戦や、スタートアップ、事業会社など様々な業界からの新規事業の立ち上げが重要と考えています。
特に新規事業開発の初期段階では良質なインプットが必要になります。本オンラインセミナーは、QAL startupsが日頃から収集している海外ペットテックスタートアップ事例紹介を通じ、新規事業開発のためのヒント(=インプット)をお届けすることを目的としています。
講師は、QAL startups社 取締役社長 金 学千(きむ はくちょん)が務めました。

#1に続く本セミナーでは、新たに4つの海外ペットテックスタートアップ事例を、リーンキャンバスを簡素化したフレームワークを用いて紹介しました。実際に事業開発に挑戦する方々にとってヒントになるよう、課題設定やソリューションが提供している価値を紐解きました。今回のセミナーでは、チームを組成して新規事業開発に挑戦している大学生の方々にもご参加いただき、満足度の高い、多くの嬉しいコメントが寄せられました。

今後もQAL startupsでは、ペット市場での新規事業開発を検討中の方々へ、良質なインプット機会を続け、新たな気づきやヒントを提供できるよう、セミナーを通じた情報発信を続けて参ります。

【今後のセミナー開催予定】
「ペット市場での新規事業開発|ビジネスモデル構築のための"プラニング手法"を学ぶ」と題し、ペット市場での新規事業開発をご検討の方向けのセミナーシリーズを開催いたします。

#3 新規事業開発のヒントを見つける③ 【2/9(火)19:30~21:00】
|リーンキャンバスを簡素化したフレームワークを用いて、海外ペットビジネルの事例を解説。
課題設定や提供価値を紐解き、事業開発のヒントを見つけられます。

#4 新規事業開発のプランニング 【2/24(水)19:30~21:00】
|リーンキャンバスを簡素化したフレームワークを用いて、
ペット市場でのビジネスモデルの仮説構築について学べます。

各回で完結したセミナーとなっておりますので、3日程全てのご参加が難しい場合でも、ぜひご参加ください。

お申込みはこちら
http://ptix.at/cEmkgi